7/26(土)、NPO法人口から食べる幸せを守る会『第6回実技セミナー基礎コースin沖縄』に行ってきました。全体講義の後に、参加者に実技(マウスケア、摂食嚥下スクリーニングテスト、食事介助)をベッドサイドで、患者役・介助者役を体験してもらい、私はそのアドバイザーをさせてもらいました。基礎コースでしたが、私が担当したグループは普段から臨床をされている参加者が多く、「こういう場合はどうしたら良いですか」と臨床的な質問を多く頂きました。沖縄の嚥下に関わる人達は、とても暑い方が多いですね。
協立総合病院 近藤奈美
協立総合病院 近藤奈美
先日岐阜の在宅ケアマネさんらに3時間セミナーをしました
いつもの高齢者の栄養の話とアセスメントと食形態の話
15人と少人数のみっちりセミナーだったため実習もゆったりとできました。
ケアマネさんに質問。「今まで栄養士とどんな関わりしましたか?」
、、、答えは なんと「一度も話したことありません」でした。
今や私たち(株)医療給食の栄養士は毎日のようにコンタクトとっています。
架け橋となるためこれからも地域に栄養士の存在、役割をアピールしていきます
会の最後には認知症の方への食支援について質問がありました。
ご本人が食べたいもの食べられるものと御家族の思う食事がかけ離れていることに悩んでみえました。
答えは一つではありませんが、違う視点から見ると救われる家族の思いがあるのかもしてません。介護はされる人だけでなくしている家族を支えることも必要です。
今後の食楽では12月と来年1月に認知症をテーマにした研修会を開催します。みんなで一緒に学びましょ
医療給食 仁木
いつもの高齢者の栄養の話とアセスメントと食形態の話
15人と少人数のみっちりセミナーだったため実習もゆったりとできました。
ケアマネさんに質問。「今まで栄養士とどんな関わりしましたか?」
、、、答えは なんと「一度も話したことありません」でした。
今や私たち(株)医療給食の栄養士は毎日のようにコンタクトとっています。
架け橋となるためこれからも地域に栄養士の存在、役割をアピールしていきます
会の最後には認知症の方への食支援について質問がありました。
ご本人が食べたいもの食べられるものと御家族の思う食事がかけ離れていることに悩んでみえました。
答えは一つではありませんが、違う視点から見ると救われる家族の思いがあるのかもしてません。介護はされる人だけでなくしている家族を支えることも必要です。
今後の食楽では12月と来年1月に認知症をテーマにした研修会を開催します。みんなで一緒に学びましょ
医療給食 仁木
昨日は、食楽初の研修会「食事介助のツボ」を愛知県がんセンター中央病院で開催しました。当日の参加者は、在宅・施設の方を中心に約60名の参加者に来て頂きました。
講師陣(近藤奈美・池山豊先生・伊藤美和先生)です
参加者の皆様とサポートの食楽メンバーです
完全バックアップの大塚製薬さんです
皆様1人1人のお陰で、成功に終えました。ありがとうございました。
食楽 看護師 近藤奈美
講師陣(近藤奈美・池山豊先生・伊藤美和先生)です
参加者の皆様とサポートの食楽メンバーです
完全バックアップの大塚製薬さんです
皆様1人1人のお陰で、成功に終えました。ありがとうございました。
食楽 看護師 近藤奈美
管理栄養士の仁木です。
今日は栄にある名古屋YWCAというキリスト教を基盤にボランティアで活動運営する団体さん向けに講義を行ってきました。
今日の参加の方々は比較的予備知識がある一般の方で反応も良くとっても熱心に聴講してくださりました。
実際に食べて確認することで説得力があり高齢期に必要な栄養の知識も得られて勉強になりましたと、私の伝えたかったことが届いたようでホッとしました。
地道ですが介護手前の状態を少しでも長く自立した生活を多くの方に送って頂くためにこのような食事や栄養の大切さを伝えていきたいと思います。
地域の高齢者の方や介護者の方のための勉強会のご要望お待ちしてます!
㈱医療給食 管理栄養士 仁木
今日は栄にある名古屋YWCAというキリスト教を基盤にボランティアで活動運営する団体さん向けに講義を行ってきました。
今日の参加の方々は比較的予備知識がある一般の方で反応も良くとっても熱心に聴講してくださりました。
実際に食べて確認することで説得力があり高齢期に必要な栄養の知識も得られて勉強になりましたと、私の伝えたかったことが届いたようでホッとしました。
地道ですが介護手前の状態を少しでも長く自立した生活を多くの方に送って頂くためにこのような食事や栄養の大切さを伝えていきたいと思います。
地域の高齢者の方や介護者の方のための勉強会のご要望お待ちしてます!
㈱医療給食 管理栄養士 仁木