皆様お久しぶりです。
新年度となり、新元号「令和」も発表されて、新しい春がやってきますね。
楽しみです

この春、私は珍しい経験をしました。

日本では高齢化が進み、
ニュースやクイズ番組でも誤嚥性肺炎や嚥下リハビリが取り上げられるようになったおかげで、少しずつ一般的になってきました。
トロミ剤やゲル化剤、市販の介護食品の販売も進んできています。
一方海外では食生活も違ったり、医療水準も違います。
先日、知人が青年海外協力隊でモンゴルに派遣されました。
以前一緒に働いていたことがあったため、嚥下に関しては知識があり、
派遣先で困り私に相談をいただきました。
現代は世界のどこにいても、繋がれるんですね…本当に便利

トロミ剤がないけど、どうしたらいい?
ミキサーにかけたような食事ないけどどうしたらいい?
スポンジブラシもないが、口腔ケアをどうやったらいい?
とのことでした。
国が違うとこうも違うんだな…と改めて実感。
こういった食習慣の場合、どう対応しますか?
モンゴル食事 (2)


できる対策を無い頭を絞って、モンゴルにある食材で考えてみたり、
購入しやすいく安価なもので作れる、口腔ケア道具を一緒に考えてみました。
知人は派遣先の看護師に勉強会をされるそうで、スライドを作っています。
頑張って~と応援したいです

こんなところでも一緒に働いたことで、
嚥下の事を気にしてくれる人が増えていたことに感謝です。
そして、この知人を通してまた違う人に嚥下を興味をもっていただけると思うとうれしくなってしまいます♡

私も認定看護師として頑張らなくてはいけないないと思いました。



miki

 昨日は、『第3回東海摂食栄養フォーラム~食を支える地域のわ~』を開催致しました。インフルエンザが流行する中、ご参加頂いた皆様ありがとうございました。昨日の模様を少しだけ紹介致します。

【特別講演と特別座談会】講師と参加者で、とても熱い会になりました。
キャプチャ6 キャプチャ10 キャプチャ20 キャプチャ17
キャプチャ16 キャプチャ14 キャプチャ15 キャプチャ

【教育実習】各グループの小規模形式で実習ができました。素朴な疑問もその場で対応!!
キャプチャ18 キャプチャ13 キャプチャ5 キャプチャ2

【バックヤード】講演会の合間もまだまだ、熱い話が続きます。
キャプチャ8 キャプチャ7 キャプチャ11

【今日を支えた人達】
キャプチャ21 キャプチャ1 キャプチャ キャプチャ19 キャプチャ キャプチャ


講師・参加者、そして、関わる全ての皆様のおかげでこの日が無事に終える事ができました。本当にありがとうございました。また2年後に、お会いしましょう!!

昨日は、第13回『嚥下マニア』を愛知県がんセンター中央病院で行わせて頂きました。講師・スタッフ・企業、そして、参加者の皆様、ありがとうございました。以下に昨日の模様をup致します!!
      ↓↓↓
キャプチャ2 キャプチャ13

キャプチャ7 キャプチャ8
キャプチャ9 キャプチャ10

キャプチャ12 景品
キャプチャ11 キャプチャ5
キャプチャ4 キャプチャ6
キャプチャ3 キャプチャ

関わって頂いた全ての皆様に感謝申し上げます!!来年もどうぞ宜しくお願い致します。

新着!研修会開催

2018年11月17日
年明けのフォーラム開催のお知らせです。
「第3回東海摂食栄養フォーラム」~食を支える地域のわ~
2019年1月19日(土)
10:00~17:00 今池ガスビルにて開催!
3つの講演の他、教育実習、調理実習と目的に合わせて選んで学べるフォーラムです。詳細はお勧め研究会・セミナーをご覧下さい。
お申し込みはお早めに。。。

お申し込みはコチラ  http://tfcnst.s500.xrea.com/?page_id=2718

お詫びとご案内

2018年11月16日
皆様、朝晩冷えてきましたね、いかがお過ごしでしょうか?暫くぶりに、こちらに書き込みをさせて頂きます。ここに来て下さる皆様はご存知かと思いますが、嚥下マニアの申し込み締め切りが、再来週に迫っております。
以前、この嚥下マニアのチラシには、「2017年11月26日」締め切りとお知らせしていましたが、正しくは、「2018年11月26日」でした。この場を借りてお詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした。今後はこのような不手際がないよう致します。

嚥下マニア スライド1

そして、是非、皆様お誘いあわせの上ご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。

前のページ
次のページ